助産院マップ | 助産院でのお産や自宅出産 おっぱいケア・育児相談などをご希望の皆様へ

スタッフBlog

  • こんにちは。助産師えはらです。


    「母乳をあげるのって難しいんですね」

    先日、訪問先のママがしみじみおっしゃっていました。


    「授乳で悩むと思っていなかった」

    実際は→出産前はミルクでもいいと思っていたのに、やっぱり母乳をあげたくなった。


    「病院で全部教えてもらえると思った」

    実際は→吸えないときのマッサージが痛かったり、搾乳機やニップルシールドを勧められただけ。


    「生まれたら勝手に吸うんだと思った」

    実際は→吸えなかった。いつか吸うのかなと思ったけど、入院中一度もちゃんと吸えなかったという方もいます。


    産後1週間、2週間は毎日乳房は変化しますが、その変化について学ぶ機会はなかなかありませんね。

    入院中に説明を受けても、産後はなかなか頭にはいっていなかったりします。

    もうひとつ、厄介なのがだんだん「くせがつく」ことです。

    良い癖なら問題ないのですが、間違った癖がつくと修正するのは時間が必要です。

    1度のケアでは一度ついた癖というのはなかなか治りません。

    繰り返し乳腺炎になったり、吸えないという悩みが解消しにくくなります。


    私の乳房ケアは、BSケア®をお手本にしています。

    痛くない優しいケアだとよくいわれます。

    また、ママ自身がセルフケアできるようになる技です。


    産後、授乳や育児でうまくいかないとき、迷うときは

    助産師に話してみてください。


    BSケア®はこちら→

    https://bscare.net/


    東京都助産師会、日本助産師会のサイトでも母乳相談のできる助産院を探すことができますよ。