助産院マップ | 助産院でのお産や自宅出産 おっぱいケア・育児相談などをご希望の皆様へ

スタッフBlog

  • 今年2月~4月にかけて、「卒乳コース」を開催し、参加された皆様無事、セルフケアで卒乳できました。

    Zoomを使ったオンラインで、3ヶ月かけて取り組みました。セッションの中で、スケジューリングからセルフケアをお伝えし、お子様の様子、胸の状態に合わせてその都度、ケア方法をお伝えしていったところ、私の訪問ケアなく、卒乳できました!1期生は2人。お二人とも、「イメージ通り」「自分でできると思わなかった」と喜んで頂けました。

    コロナ渦で、オンライン環境が整ったからこそ実現したメニューでした。


    助産師がいなくても、卒乳できる方は多いのですが、

    私は仕事柄、乳腺炎が怖くてなかなか授乳回数が減らせず、卒乳できなくて悩まれているママとよくお会いしてきました。

    「ちょっとアドバイスできたら、早めに相談してもらえたらママが自分でできるんだよなあ」と

    思っていました。でも知識があるのと、行動できるのって別ですよね。


    わかっていてもできないことは私もたくさんあって、

    そんなとき、仲間や友達が一緒だと実現できたりします。


    初めてのこと、慣れていない事柄には、コーチ的な存在が誰しも必要です。

    助産師は「先生」ではなく、コーチ的な存在です。

    初めてのこと、慣れない事がオンパレードの出産育児。助産師がコーチになります。


    今回の「卒乳コース」では、保育園入園準備のことや、離乳食など、卒乳以外の話題もセッションでお話しました。オンライン子育てサロンにも参加して頂きました。なかなか他のママとお話する機会の少ない時期なので、それも喜んで頂けました。

    今後も秋か冬に開催予定です。


    ご興味のある方はメールでご連絡ください。

    ではまた