ケア内容について

  • マタニティケア

    妊娠中は、ホルモンの影響で、関節をつないでいるじん帯が緩みます。そのため、骨盤が緩みやすくなったり、ゆがみやすくなったりします。骨盤は、赤ちゃんが育つ場所である子宮を支えています。
    骨盤が、緩んだりゆがんでしまうと、腰痛になるだけでなく、子宮をいい状態で支える事が、難しくなります。赤ちゃんをママの丸くて居心地のいい子宮で育てるためにも、妊娠期に合わせた骨盤ケアが重要になってきます。
    ゆがみのある骨盤では、、出産時に赤ちゃんが通りにくくなり、ママも必要以上に痛みを感じる場合もあります。妊娠中から骨盤を整えていく事は、赤ちゃんを健やかに育て、出産のための産道を整えることにつながります。
    また、産後の赤ちゃんとの楽しい生活をスムーズにスタートするためには、妊娠中からの準備が有効です。赤ちゃんについて、よく理解し、抱っこ授乳のしかたをマスターしておきましょう。

  • ベビーケア

    ☆抱っこしていないと泣き止まない
    赤ちゃんが心地よく眠れる天使の寝床の作り方をお伝えします。
    ☆向き癖が気になる
    向き癖があると、赤ちゃんの首~肩は凝りやすく、ご機嫌が悪くなります。また、股関節脱臼にもなりやすくなります。ママの手で、優しく治してあげましょう。
    ☆反り返って抱っこや授乳がうまくいかない
    赤ちゃんにとって居心地のいいまるまる抱っこの練習をしたり、ママの手で赤ちゃんの身体を優しくマッサージしてあげましょう。
    ☆赤ちゃんの発達に合った遊び方を知りたい
    赤ちゃんの発達に合った遊び親子で楽しむことは、赤ちゃんの心身の成長にとてもいい効果があります。
    ☆まるまる育児をしたい
    赤ちゃんは、おなかの中と同じ丸い姿勢が大好きです。なぜまるまるがいいのか、わかりやすくお伝えします。
    ☆スリングの使い方を知りたい
    「まるまる育児・おひなまき教室」を受講後、お申し込みください。

  • ママケア

    ☆乳房トラブルを繰り返している
    全身(特に肩甲骨回り、首回り)を緩め、乳房への血流を良好に整え、必要に応じて乳房マッサージをします。
    ☆授乳がうまくいかない
    抱っこの姿勢・授乳姿勢を整えて、楽に授乳できる体作りをします。
    ☆産後の腰痛・恥骨痛・肩凝り・尿漏れ等、体の不調がある
    骨盤ケア体操を基本に、セルフケアできる体作りをします。

  • 文部科学省認定 たいじくベビー教室

    「赤ちゃんの夜泣きで困っている」「発達に不安がある」「赤ちゃんにいいことをやってあげたい」など、子育て中のパパやママが楽しく子育てできるように、まずは赤ちゃんにかかわる大人から体の軸を整えていきます。
    赤ちゃんに接する人の体の軸が整い、柔らかく優しい手で赤ちゃんに触れると、赤ちゃんはみるみる変わっていきます。
    体軸体操やYUSAワークで体軸を整えて、パームを作って赤ちゃんに体軸セラピーをやってみましょう。

     

  • 骨盤ケア教室

    妊娠中から骨盤ケアをすることは、赤ちゃんが健やかに育てるように子宮を丸く整え、出産時の赤ちゃんの通り道(骨産道)を整えて、安産しやすい身体を作ります。子宮の中で、良い姿勢で育ってきた赤ちゃんは、生まれてからもよい姿勢になりやすく、穏やかに過ごします。
    出産後すぐから骨盤ケアを始めると、産後の腰痛・恥骨痛・尿漏れの予防・疲労からの早期回復につながります。
    骨盤ケアについて、わかりやすく説明し、セルフケアできる体操を一緒に行います。

  • まるまるねんね教室

    妊娠中から赤ちゃんにとって、心地よい抱っこのしかた、赤ちゃんの発達について理解しておくと、自信を持って子育てをスタートすることができますね。
    産後、「赤ちゃんが泣き止まない。寝てくれない。」というのは、一番の悩みですね。赤ちゃんにとって快適なまるまるの姿勢になれるように、ママの体作りや抱っこ、おひなまきの練習をします。
    パパおばあちゃんの参加も大歓迎です。

  • 赤ちゃん発達応援教室

    ねんね期・ころころ期・はいはいたっち期の特徴を理解して、お世話のしかた、赤ちゃんの遊びと体作り、ママの体作りなどを一緒に練習します。

  • スリング教室

    赤ちゃんにとって心地よい姿勢を保ち、ママにとっても快適な抱っこひも(=リング付きスリング)は、ママと赤ちゃんにとって、最強のアイテムです。
    パパも、おばあちゃんも、一緒に使えますよ。

  • おとなまき体験会

    今、世界からも注目の健康法です。
    「首や腰が伸びて気持ちいい。」「血行が良くなって、体がポカポカしてきた。」「リラックスして眠ってしまった。」と多くの方から喜ばれています。
    年齢・性別を問わず、ご参加いただけます(男性の方は、女性の方と同伴でお越しください)。