助産院マップ | 助産院でのお産や自宅出産 おっぱいケア・育児相談などをご希望の皆様へ

スタッフ紹介

 

  • 有馬(安心院) 祐子 (ありま・あじみ・ゆうこ)


    東邦大学医療短期大学看護学科卒業

    新潟大学医療技術短期大学部専攻科修了

    聖路加看護大学卒業


    助産師・保健師

    日本思春期学会理事

    日本思春期学会性教育認定講師

    思春期保健相談士

    短期大学・大学での非常勤講師(担当科目/こどもの保健・こども家庭支援の心理学)

    育児アドバイザー・ ベビーマッサージ講師


    所属学会

    日本助産学会

    日本精神保健看護学会

    日本思春期学会


    所属団体

    日本助産師会・東京都助産師会会員

    一般社団法人品川港助産師会会員

    日本ラクテーション・コンサルタント協会一般会員

    非行克服支援センター会員


    総合病院、助産院の勤務を経て、百貨店での育児相談、地域の保健センターでの出産準備教育、社会福祉士養成の専門学校の非常勤講師、保育士養成の短大の非常勤講師等を勤めてきました。


    妊娠、出産、育児に対して、ほっとできる関わりを持てるように心がけています。


    小中学校、高校での講演では、いのちの始まりの不思議さと大切さをお伝えし、家族の絆の再確認の機会をおとどけできれば、と思っています。成長のめざましい時期の心と体のセルフケア・他者とのコミュニケーションのあり方についてもお話をいたします。


    小中学校、高校では、幼い子どもとの関わり方、抱っこの仕方等お話をすることもいたします。小学5年生の理科「人の誕生」のゲスト講師もつとめます。


    地域の親子、保護者への講演では親子(乳幼児・思春期)の関わり方、コミュニケーションで気をつけたい配慮、思春期の子どもを性のトラブルからどう守るか、更年期との向き合い方について等お話をいたします。


    お力添えができましたら幸いです。