診察日時:講演・ご相談の日程は、ご希望にそえるよう、つとめます。
授業中等で、すぐに対応できないこともございます。
留守番電話にメッセージをお残しください。お問い合わせフォームでの連絡も、ご利用ください。
折り返し連絡いたします。
また、電話は番号通知の設定をお願いいたします。
メッセージがない場合、電話番号が非通知の場合は対応いたしかねます。
武蔵野東教育センターに通う子どもの保護者と支援者のための講演をしました。 昨年末に、子ども発達支援専門員の資格をとり、こども発達支援研究会の機関研究員にもなりました。 発達支援という視点から、からだの成長、そして心と向き合うこと...
続きを読む
中学1、2年生対象に体育館で講演をしました。関心を持ってくださった保護者の方も聴いてくださいました。 今回は地域の保健所と養護教諭、保健体育の教員と準備を重ねてきました。 今後もその学校の地域性、学校側が取り組みたい課題に寄り添...
続きを読む
セイシルのサイトにモヤモヤ相談室というのがあります。私も回答者としてコメントが公開されましたので、ぜひ、セイシルを見てみてくださいね。
続きを読む
東京都高校性教育研究会の夏季研究協議会があるのですが、そこで「生命(いのち)の安全教育の実践に向けて確認しておきたい『包括的性教育』」というお話をいたします。約30分、心を込めてお話をいたします。
続きを読む
オンラインでの開催でしたが、全国交流集会がありました。8月4日、8月9日には、みんなで語ろう会が開催されてZoomで分かち合うことができました。貴重な体験をさせてもらいました。ありがとうございました。
続きを読む
CopyRight © 助産師有馬祐子【思春期相談・性教育講師】
All Rights Reserved.