診察日時:月から金 9時~17時、土緊急対応のみ
完全予約制
日祝休み
ご予約、お問い合わせはLINEからお願い致します。24時間以上、返信がない場合には090-4993-4079までお電話ください。ケア中にてお電話に出られない場合もあります。留守番電話にメッセージを頂いた方のみ、折り返し致します。
トータル1時間、痛くない!を心がけてケアしたり、
授乳の方法を実践でアドバイスします。
乳汁の分泌をアップしたい方へ・・・産後10日ほどが一番大事です。
できれば、妊娠37週以降、一度ご来院頂きますと母乳育児のスタートが変わります。
・妊娠予定日を過ぎても陣痛が来ない場合
・妊娠中から母乳育児の備えをしたい
・おっぱいが痛い、乳頭が痛い、しこりができた、乳房が赤い、熱がある
(発熱の際には、事前に必ず、ご相談ください。乳腺炎は、様子を見過ぎると、乳房を切開し、膿を出す外科での処置が必要になります。)
・授乳が上手くいかない、赤ちゃんがのけぞり飲めない
・母乳が出ているか心配
・NICU入院中の赤ちゃんのために母乳育児を頑張りたい
・混合栄養だが、ミルクの足し方が分からない
・卒乳・断乳
(飲まなくなって3日後→1週間後→2週間後と2,3回ケアさせて頂くことが多いです。各々の状況で異なりますので、受診までのセルフケア法、お子様への対応などお電話でアドバイス致します。可能であれば、お辞めになる前にご相談ください。)
自己負担額はそれぞれの市で異なります。HPでご確認を。
春日市、大野城市、那珂川市、福岡市〔近場〕、太宰府市、筑紫野市
抱っこしても泣き止まない、赤ちゃんをどう抱っこしたらいいか?
ベットに寝てくれない、どう寝かせたらいいか?
乳房が張っていたいのに出ていない気がする、上手く飲めているか不安、どう飲ませたらいいのか?
ミルクは足す必要がある?
お風呂の入れ方は?
1日の過ごし方は?
夫との関係がぎくしゃくする、なぜかイライラする、なぜか悲しくなる、不安で仕方ない。
産後、多くの方が悩むことです。
一人で悩まないでほしい、一人で抱えないでほしい。
産後すぐの大切な時期。専門家である助産師の存在が必要な時です。
お家にお邪魔して、あるものを利用して、母子ともに産後の過ごしやすい環境を作ります。
母と子の身体が楽になるように、全身のケアを致します。
春日市、大野城市は6時間滞在のプランもあります。
60分の個別相談です。
(守秘義務=職務上、秘密を守る義務があります。安心してご相談下さい。)
自身のこと、育児のこと、家族のこと、家族計画、更年期障害など
何でもご相談ください。
*首がすわらない、向き癖が気になる、寝返りをしない、ハイハイをしない、離乳食を食べないなど、お子様の発達のご相談を多くお受けし、マッサージや遊び方、関わり方などのアドバイスしております。
育児相談にてお子様の状況を確認した上で、オイルを用いて個々に応じたベビーマッサージを行なっています。
CopyRight © 母乳と育児の相談室 iibasho(いばしょ)
All Rights Reserved.