診察日時:月・水・金 ともに10:00~17:00
ご希望時間にできるだけご対応いたします。
ケア内容について
メニュー
マタニティ 産後 体操
ペリニアルマッサージ
ベビーマッサージ(英国式理学療法士ピーター・ウォーカーメソッド)
母乳育児相談
育児相談
受胎調節
新生児訪問
メディカルアロマ
妊婦の方へ お産後の方へ 更年期にある方へ 月経困難症でお困りの方へ
アロマに関心のある方へマタニティ 産後 体操
マタニティ体操♥ 妊娠中に運動をしている妊婦さんが少ないことが報告されています。妊娠中の運動は身体面のみでなく心理面でも大切で、マタニティヨガには4つの効果があります。ひとつには、妊娠中に体重が増えることで腰痛などの症状が出てきますがそれらの症状を緩和します、ふたつにはお産の時に必要な関節を柔らかくしお産がスムーズに進むことを助けます、みっつめには乳房の血液循環を促進して授乳に備えます、最後に全身の血液循環を促し気分のリフレッシュをはかります。
妊娠中期と妊娠末期に適した体操を行います。
産後体操♥ 妊娠中に増えた体重や弛緩した筋肉を非妊時のスリムな身体にもどします。また、乳房の血液循環を促し授乳を助けます、育児で疲れているママの気分のリフレッシュに役立ちます。
*妊娠経過や産後の皆さん、ご一緒に体操を楽しみましょう!産後1か月までとそれ以降に適した体操を行います。
ペリニアルマッサージ(会陰マッサージ)♥
ペリニアルマッサージは会陰部を柔らかく伸びをよくするマッサージです。ペリニアルマッサージの目的は3つあります。ひとつは赤ちゃんが生まれる直前の最も苦しい時間を短縮します。ふたつめは、会陰切開や会陰裂傷の傷をつくらずにすんだり、傷が出来ても軽度になります。3つめは、お産の経過をスムーズにします。
お産について正しい知識を持ってこのペリニアルマッサージを行いましょう。ベビーマッサージ(英国式理学ピーター・ウォーカーメソッド)
ベビーマッサージ(英国式理学療法士ピーター・ウォーカーメソッド)♣
月齢に応じて発達を促すマッサージを行います。
生後3か月〜4か月、生後1年までのマッサージを行います。
母乳育児相談
❓母乳が足りているのか心配
❓赤ちゃんが乳首を上手く吸ってくれない
❓しこりが出来たけどどうすればいいのかわからない
❓仕事を始めるにあたり、完全母乳から混合授乳に変更する方法がわからない
❓断乳の方法がわからない
❓離乳食はいつから始めればいいのかわからない
等、授乳についての疑問にお答えします。
乳房マッサージ・母乳栄養に必要な食事など、必要なケアをいたします母乳をあげるためには妊娠中からの乳頭ケアが必要です。必要に応じてお話します。
育児相談
❓赤ちゃんの体重が増えているか心配
❓湿疹ができているけど手当の仕方がわからない
❓夜泣きがひどい
❓沐浴の方法がわからない
等々、子育てについてわからないことは何でもご相談ください受胎調節
❓お産後の性生活はいつからはじめられるの
❓避妊の方法についてもっと知りたい
❓出産後、次の妊娠までどれくらい間隔をあければいいの
❓家族計画について知りたい
等々、疑問があればお応えします。
その他に
❓子どもへの性教育はいつから始めるの思春期の性の相談、更年期の性の相談をお受けします。
等のご相談もお受けします新生児訪問
新生児訪問では、赤ちゃんの健康状態、お母さんの健康状態、育児についての相談をお受けします。
♣赤ちゃんの健康状態では以下の内容を健診します
(体重・身長・頭囲・胸囲・全身状態・発達・栄養状況)
♣お母さんの健康状態では以下の内容を健診します
(血圧・体重・乳房の状態・全身状態・睡眠・食事・産後うつ問診)
♣育児相談
育児のことなんでもご相談ください。沐浴指導(別途予約が必要です)
メディカルアロマ♦
妊娠中やお産後は赤ちゃんへの影響を考慮して使用できるお薬には制限があります。西洋医学で使うお薬の効果はめまぐるしいものがありますが、よくない作用もあるので注意が必要です。メディカルアロマセラピーはそういった西洋医学を補完する代替医療として導入されています。メディカルアロマセラピーは香りの癒し効果と精油の薬理作用で心身の不調に効果が期待できるだけでなく、病気の予防や健康増進にも活用されています。
◎妊婦さんにはアロマの香りでリフレッシュ、お産後のお母さんには母乳にいいアロマを、更年期をむかえた方にはアロマの香りでリラクゼーション、そんな身体にやさしいメディカルアロマをご一緒にためしてみませんか。
◎花粉症のある方、不眠で悩んでいる方、メディカルアロマやメディカルハーブをご一緒にためしてみませんか。
◎精油を使って好みの香水をつくってみましょう。
CopyRight © かすみ草助産所
All Rights Reserved.