診察日時:お問い合わせください
訪問地域は、調布市より電車で片道1時間以内となりますスタッフBlog
症例の続きを考える
メールの続き、
昨日から私が結膜炎になってしまった。数日して姉が目やにと充血になった。次の日の朝、日曜日に乳児が目やに、私が目やにと充血が出始めた。日曜日眼科を受診した。子供と私は別の目薬を貰った。お互いの目薬は効いているので、私は感染症の結膜炎、子供たちは感染症でない結膜炎ということです。
症例より考えたこと:若いママは、2人の子の育児にてんやわんやの様子。天候も悪く、布団も干せなくて部屋の環境などあまり考えていない様ですね。ママより子供達に感染させた様なので、手洗いを充分にしてアルコール消毒をしましょう。目の洗浄ができると良いが、とりあえず薬局で目を拭く綿をパパに買って来てもらいましょう。拭き方は、目尻から目頭にしましょう。点眼時には、目やにを拭いてからにしましょう。手洗いをしっかりしましょうね。おそらくママの眼が良くなると子供達も良くなるでしょう。パパにも手伝ってもらって休息、睡眠にも心がけてください。お部屋の温度は、何度ですか。エヤコンや扇風機を使いましょう。食事は、忙しい中大変でしょうがバランスの良いものを特にビタミン、タンパク質をしっかりとりこの暑さを乗り切りましょうね。
結膜炎は、目薬をつけるだけでなく、生活をしている環境の整備、心のゆとりが大切と思います。出来れば、援助してくれる人がいるとゆとりのある育児が出来ます。1歳9か月の姉は歩き始めて部屋中を動いたり甘えたり大変と思います。
CopyRight © 牧京子訪問専門助産師
All Rights Reserved.