スタッフBlog

かけがえのない命を育む

福井は長い冬が明け、昨日桜の開花宣言がありました。

今日は久しぶりにお花見日和になりました。まだ3分咲きといった感じですが、長くお花見できるといいですね。

3月30日(日)に第2回ふくい桜マラソンが開催されました。私は夫と2回目の参加でした。

春というのに朝から気温は4度。みぞれ混じりの雨がときより横殴りのように降り、マラソンを楽しむという日ではありませんでした。この場をお借りして関係者の方々、ボランティアの方々に感謝を申し上げます。お風邪ひいていないでしょうか?

私たちはおかげさまで6時間以上かけてフルマラソン完走(完歩?)しました。

気負っていたこともあり、ようやく私にも春が来ました(笑)

 

さあ、今日は近くの子育て支援センターで「産後のパパママ教室」を開催しました。

内容は日ごろママと赤ちゃんが参加されるベビーマッサージをパパに体験していただき育児のアイテムを増やしていただこうというものです。

途中泣きだす子も多いのですが、ママが抱っこしてパパがマッサージという素敵な光景なのです。

最近のパパは違うのだと再確認するのですが、「日中手伝ってあげれなくて奥さんに申し訳ない」という気持ちを表出してくださる方も多いんです。私のほうがウルウルしてしまいます。

最後に私からのつたない話をして終わります。

出産した女性はホルモンの変化や赤ちゃんを守らなければいけないという責任から、強くなります。

毎日育休で休んでいるように思うかもしれませんが意識は常に赤ちゃんにあり、ぐっすり眠れることがありません。

男性も役に立とうと精いっぱい頑張っています。

日々の生活ですから思いの行き違いがあったり、イライラすることもありますが、結婚した時のたがいを思いやる気持ちの中に、新しい命が生まれてきました。お二人の協力と思いやりでこの大切な命を育んでいっていただきたいです。

という話をしています。

話は元に戻りますが、フルマラソンという長い道のりも人生と同じだなとよく感じています。

「大丈夫?まだ走れる?荷物持とうか?少し休もうか?」などお互いの身体をいたわりながら走るんです。今年はあまりの寒さに何度も心折れそうになりましたが、2人だから走りきれたのだと思っています。

 

月別アーカイブ

最近の記事

かけがえのない命を育む 今年の目標 上のお子さんとの語らい

助産院TOPに戻る

CopyRight © 三嶋母乳と育児の相談室 Manma
All Rights Reserved.