診察日時:月・火・水・木・金 9:00~17:00
土・日・祝日休診(緊急時は対応出来ることもあります)
スタッフBlog
乳頭混乱について
生後2か月頃の赤ちゃんは意思の表れが出てきます。
その一つが乳頭混乱です。
「今まで母乳をあげた後のミルクが常になっていたのに突然ミルクを嫌がるようになった。
母乳だけでは足りないと思うのに体重が増えていくのか心配」
という相談が多いです。
哺乳瓶の乳首を舌で転がす、首を振って乳首を吸おうとしないという拒否反応が出てきたら乳頭混乱のサインです。
頑張ってあげなければと思うほど嫌がり、母乳も上手に飲めなくなってしまう子もいます。
そうなったら自分とお子さんを信じてしばらく母乳だけで頑張ってみてください。
2週間ほど毎に体重を測ってみて充分に増えているなら大丈夫!
以前より減った、横ばいという場合は何らかの方法が必要かもしれません。そんな時はご相談ください。
何よりママが焦らずお子さんの顔を見ながら話しかけること。お子さんとの信頼関係を作っていきましょう。
CopyRight © 三嶋母乳と育児の相談室 Manma
All Rights Reserved.