※ご予約はお電話、または「ご予約・お問い合わせ」フォーム、公式ライン
(このページの下方にあります)からのいずれかでお願いいたします。
診察日時:月~土
9:00~18:00
完全予約制(日祝の休診日、時間外は応相談)
反り返りが強い、身体が硬く抱っこしづらい、身体を丸く抱っこしようとすると嫌がる、とにかくよく泣く、向き癖が強く、頭の形や顔の形が歪んでいる、授乳姿勢がとりづらい、授乳が上手くできない、頸が座っていないのに寝返りしそうになる、ハイハイをなかなかしない、など、赤ちゃんの様子や発達面でご心配な方はご相談ください。
実は最近、このようなお悩みのご相談が増えています。いわゆる向き癖などは、以前からもあり、そもそも人間はわずかに左右非対称なので、その状態で自分の身体の使い方を学んでいくものなのです。過度に心配される必要はなく、赤ちゃんの持つ成長の力を信じ見守ることで、大半は赤ちゃん自身が解決していきます。
しかしながら、ママやパパとの大切なスキンシップである抱っこがお互い上手くいかない、授乳ができないなど、育児そのものに支障をきたしている場合は、母子双方のあらゆる面から見させて頂き、整体的なケアが必要な場合は提供させて頂きます。
赤ちゃんの整体は、背骨~頸椎、頭蓋骨等を中心に整えていきます。
※1回の施術で変化はありますが(個人差あり)、通常は約2週毎に4~6回(状態に応じ2か月~半年間まで)のケアを行います。
※施術を受けることにより完全に頭が丸くなるものではありませんのでご了承ください。
ご心配な方は一度当院にご相談ください。
乳房、乳頭の痛み、しこり、白斑、詰まり、授乳がうまくできない、母乳があまり出ない、
など
乳房ケアは、必ずお母さんの身体と、赤ちゃんの状態、授乳の状況を一緒にみさせて頂きます。
なぜかというと、
授乳の仕方を改善するだけで、お母さんの身体や乳房の状態が、ぐんと良くなることがあるからなのです。
ケア方法は、整体を取り入れた出来るだけ痛みの少ない乳房マッサージを行います。
その方の状態によりますが、
乳腺炎の場合、数回に分けてケアした方がより乳腺を傷めずにその後の状態を良好に保持できるため、4回分のセット料金を設定しています。
連日でケアが必要な場合にご利用ください。
詳しくは、料金のページをご覧ください。
他にミルクの足し方、選び方、離乳食のことなどなんでもご相談ください。
様々なご事情で、おっぱいをやめられる方、
長くおっぱいを飲んでいたお子さんが、
いよいよ卒業される方、おっぱいとのお別れの形はそれぞれですね。
準備やセルフケアの方法など、お伝えいたしますので、まずは断乳・卒乳をお考えになられたら、
一度ご連絡をください。
もちろん、急にやめられた方もその時点で
ご連絡ください。
一緒にスケジュールを考えていきましょう。
お子さんの月齢年齢にもよりますが、
通常、断乳卒乳から、
3日後、1週間後、2~3週間後と、3~4回程のケア
を実施する場合が多いです。
そのため、3回分のセット料金を設定しています。
状況に応じてご案内いたします。
また、断乳卒乳後は、どうしても乳房全体が下垂(たれること)しがちです。
バストアップのケア(整体)も一緒に行うことが出来ます。
こちらもセット料金を設定しています。
おっぱいの位置が劇的に変わりますよ♡
それに、日頃の肩こりや背部痛、腕の痛みなども解消しやすくなり、かなりスッキリするのでおすすめです♡
詳しくは、料金のページをご覧ください。
産まれたら、おっぱい出るかな?
赤ちゃん飲んでくれるかな?
妊娠中は、少し先のことのようだけど、そんな心配がちょっぴりありますよね。
妊娠中に、おっぱいのこと、授乳や育児のことなどを知っておくと、産まれてからの育児が変わりますよ♡
ぜひ、一度受けてみてください♡
乳房乳頭ケアは、通常20週頃から開始しますが、お腹の張りが強い方は、乳頭乳輪を触れると、ホルモンの働きで余計にお腹が張るため、積極的にケアができません。
当院では、乳頭乳輪を触らずに、整体ケアで安全に乳房の状態を良くしてきます。
妊娠16週以降であれば、いつでもご連絡ください。
陥没乳頭や扁平乳頭の方は、できれば早めにケアを行っていくのがおすすめです。
ご体調や赤ちゃんの心音などを確認して、ケアを実施します。
週数に応じて乳頭乳輪のセルフケア方法をお伝えしていきます。
もちろん、育児についてもいろいろもお伝えしてきます。
また、産後は、出来るだけ早い時期に、お母さんと赤ちゃんに、効果的に授乳できる方法を身につけて欲しいので、
妊娠中にこのケアを受けていただいた方には、なんと!
産後の【乳房ケア】を1回分無料で、
ご訪問いたします♡
(産後おっぱいは大丈夫、という方は、【産後の整体ケア】を1回分無料にすることもできます。)
詳しくは、料金のページをご覧ください。
赤ちゃんを授かると、女性の身体にはいろいろな変化が起きます。
うれしくて幸せな気持ちなのに、身体のあちこちがつらいとどうしても、気持ちも落ちてしまいがちですよね。
ちょっと痛くても、我慢しなきゃ・・・
と思わずに、
お母さんと赤ちゃんが笑顔でいられるよう、ケアを受けてみませんか?
つわり、お腹の張り、切迫早産、逆子、便秘、腰・背部痛、股関節痛、仙骨痛、恥骨痛、肩こり、頭痛、下肢のむくみ・つり、冷え性など
予定日超過し、陣痛が来ない方もご相談ください。
骨盤ベルトやさらしの使い方などの、相談にも対応いたします。
安産に向けたこころと身体づくりに必要な、日常生活の過ごし方や食事などのアドバイスも行っています。
出産した身体は、元に戻るのに通常6~8週かかるといわれています。
でも、妊娠・出産の状況は人それぞれ。
回復の仕方もそれぞれなのです。
産後2週間頃から、お伺いすることが多いですが、動けないほどの痛みや苦痛がある方は、退院後すぐでもご連絡ください。
産後の骨盤矯正希望、腰・背部痛、仙骨痛、恥骨痛、尿漏れ、腱鞘炎、肩こり、頭痛など
必要時は、骨盤ベルトやさらしでしっかり締めていきます。
妊娠中のケアの前には、必ず赤ちゃんの心音聴取や触診を行い、体調や妊娠経過を確認いたします。
【妊婦さんの整体ケア】を
妊娠中に受けられた方は、なんと!
【産後の整体ケア】を1回分、無料で訪問いたします♡
今度はお身体の回復を促すケアを受けてみられませんか?
産後は整体よりおっぱいの相談にのってほしい、という方は【乳房ケア】の方を1回分、無料で受けることもできます。
詳しくは、料金のページをご覧ください。
実家のお母さんが来てくれるような安心感と支え
これが、当院の産後ケアの理念です。
もちろん、専門的ケアも行います。
♡乳房ケア、授乳や育児なんでも相談
♡身体の回復を促す整体
♡赤ちゃんの沐浴、体重測定、健康状態の観察
それだけではなく、
おうちでの生活の流れで、一緒に行えること。
例えば、
♡休みたいな
→「赤ちゃんみておくよ、ゆっくり休んでね」
♡家の中片づけたい
→「ママがしたいなら、赤ちゃんみておくし、私が代わりに掃除片づけしてもいいよ」
♡ゆっくりお風呂入りたい
→「赤ちゃんみておくね。どうぞ」
♡ご飯作ってほしいな
→「じゃあ空いた時間で出来るもの作っておこうね」
♡気持ちがイライラ・・聞いてほしい
→「今日はゆっくりお話し聞くよ」
などなど・・・
すべて、お母さんの希望に合わせて、出来ることを一緒にやっていきます。
時間のやりくり、本当に大変ですよね。
「もう一人、お助けマンがいたら違うのにな・・」
って思うところを、サポートします♡
事前に(少なくとも3日前までに)ご連絡くださいね。
最初によく打合せをしてから、
お伺いいたします。
※利用可能時期:ご出産後いつでも
※利用可能時間:9:00~16:00の間の最大6時間まで
※利用料金:
3時間まで/8,000円
6時間まで/12,000円
詳しくは、料金ページをご覧ください。
はじめての育児は、わからないことだらけ。
ちょっとした?なことがいっぱい。
でも次々にやることが多くて、あれ?ってなんだったっけ?
こんな繰り返しですよね。
体調がすぐれない日もあると思います。
そんな時は、無理せず赤ちゃんの沐浴をおまかせしてみてはどうでしょう?
また、赤ちゃんのこと、育児のこと、いろいろなお悩みやご相談を聴かせていただけたらと思います。
?が増えすぎないうちに、いつでも気軽にお問合せください♡
赤ちゃんとの生活をもっと楽しみたい♡
どうやって話しかけたらいいのかな?
なかなか夜寝てくれないんだけど・・
すぐ身体を反らせてしまうので抱っこしにくいな
まだハイハイしないけど大丈夫?
などなど・・・
赤ちゃんが成長するにつれ、
成長発達に関する悩みがでてくることもありますよね。
発達相談だけ、ベビーマッサージだけでも大丈夫ですよ。
❤ベビーマッサージは、
赤ちゃんの体調の良いときに行いましょう。
予防接種後48時間以内は行えません。
予約の際ご注意ください。
当院では、生後一か月健診後~ハイハイする時期の頃まで行っています♡
毎日の関わりや遊びの中で、お子さんの成長の過程を楽しみながら、一緒に見守っていきましょう♡
妊活中の方、生理不順、月経痛、冷え性、肩こり、頭痛、腰痛、更年期症状、尿漏れなど
女性特有の様々なお悩みに対応いたします。
ヒーリング整体と、NPO法人日本妊産婦整体協会(会員)の有する技術などを組み合わせ、その方に合った方法で、ケアを提供いたします。
NPO法人日本妊産婦整体協会へはこちら→https://ninsanpuseitai.com
CopyRight © のぐち助産院
All Rights Reserved.