診察日時:月・火・木・金・土
休診:水・日・祝日(希望応需)
10:00~16:00
ケア内容について
ご利用にあたっての注意事項
この度は梅っ子助産所へご利用希望くださり、誠にありがとうございます。
皆様に気持ちよくご利用いただくために、ご利用にあたっての確認事項をお伝えいたします。
①ご利用時間は神戸市9:00〜16:00、西宮市9:00〜13:00または12:00〜16:00、神戸市、西宮市以外または自費の方10:00〜16:00となります。この時間内でのご来所、ご退所をお願いいたします。この時間外となりますと、延長料金が発生しますのでご了承ください。延長料金は、1分〜1時間まで1,000円です。
②ご利用料金は、神戸市2000円、西宮市3000円です。非課税世帯、生活保護世帯の方は料金が違いますので、来所時必ず助産師へお伝えください。
神戸市、西宮市以外の方は、各市町村へご利用料金をお尋ねください。
自費での利用は22,000円です。
③キャンセル料はやむを得ない理由(感染症に罹患した、警報発令しており出かけられないなど)を除き、前々日から当日まで10,000円となります。やむを得ない理由の場合は、前日、前々日は1,500円、当日は2,000円となります。
④赤ちゃんやご本人に体調不良がある際は、無理なさらずご自宅でゆっくりされてください。その際はお早めにご連絡をお願いします。
⑤赤ちゃんのワクチン接種があった際は、48時間はご自宅で様子をみてください。産後ケア通所サービスのご予約は、ワクチン接種から48時間以上経過した状態の日程でお願いします。
⑥離乳食は一回分提供させていただきます。調理環境の都合で、完全な除去食は難しいため、完全なアレルゲン物質除去を希望される際はご利用までにご連絡ください。完全除去をご希望の方には市販のベビーフードを提供させていただきます。
神戸市以外で離乳食の準備をご希望の際は、別途500円いただきます。
⑦通所サービスご利用中は原則母子同室です。赤ちゃんの預かりをご希望の方は、保育士に託児を依頼します。別途一時間あたり2000円となります。
⑧上のお子様を同伴での利用ご希望の際も、原則ママさんにみていただきます。上のお子様の託児をご希望の際も保育士に依頼しますので、別途一時間あたり2000円かかります。また、事前に保育士とオンラインまたは電話で面談を受けていただきます。
上のお子様の昼食提供と施設利用料として1,500円別途かかります。上のお子様の昼食のご希望なければ、施設利用料の1,000円のみいただきます。
例:上のお子様同伴での利用ご希望昼食つき、上のお子様託児2時間希望
→産後ケア通所サービスご利用料金2,000円
上のお子さまご利用料金
1,000+500+2,000×2=5,500
合計 7,500円
⑨保育士の託児ご希望の際は、保育士さんの都合を優先させていただきます。そのため、ご利用希望時、希望日程を数日お知らせください。その中で調整させていただきます。日程が確定次第お知らせいたします。
⑩赤ちゃんや上のお子様の安全にはくれぐれもご注意ください。ご利用中に怪我をした、頭を打った、体調が気になる際は、かかりつけ医に連絡し、受診することをおすすめします。緊急を要する場合は、救急病院を探します。
11.助産所内の設備、物品を破損、汚染された際は助産師にお知らせください。破損の大きさによっては弁償していただく場合がございます。
12.助産所内での迷惑行為(ネットワークビジネスや宗教への勧誘、大きな声で怒鳴る、暴言を吐く、など)は固くお断りします。迷惑行為と判断された場合、神戸市へ通報するとともにご利用途中でも退所していただきます。
以上です。
ご理解のほどよろしくお願いします。
産前ケアについて
自費でのご利用となります。
出産を控え、産後の生活をイメージして助産所で過ごしていただけます。
赤ちゃん人形を使って、沐浴練習、抱っこの仕方、おむつ交換の方法など行うことができます。
その他、妊娠期、分娩期の保健指導もご希望があれば受けることができます。
お昼ご飯を食べながら、産後のママさんとコミュニケーションもとっていただけます。
〈利用料金〉
10:00〜16:00(昼食代込み)15,000円
11:00〜14:00(昼食代込み)10,000円
通所について
<神戸市在住の方>(赤ちゃんの1歳のお誕生日の前日まで神戸市産後ケア事業通所サービスをご利用いただけます。)
利用時間
9:00~16:00費用
2000円
上のお子さま、双子以上の方は別途料金が発生しますのでお問い合わせください。必要物品など
Ⅿサイズ以上の紙おむつ、お尻ふき、赤ちゃんお着換え、ガーゼハンカチ、ママのお部屋着、母子手帳、利用料哺乳瓶、離乳食用スプーン、離乳食用エプロンは必要時ご持参ください。
<西宮市在住の方>(1歳未満)
利用時間
9:00~13:00または12:00~16:00
費用
3000円
必要物品
紙おむつ、赤ちゃんのおしりふき、赤ちゃんお着換え、ガーゼハンカチ、ママのお部屋着、母子手帳
(必要な方のみ:離乳食、粉ミルク、哺乳瓶)
<神戸市.西宮市以外在住の方>(1歳まで)
利用時間
10:00~16:00費用
22,000円(自費での通所サービスとなります。)※兵庫県産後ケア事業集合契約に参加している市町村は公費での利用が可能です。詳しくはお住まいの市町村のホームページでご確認ください。
必要物品
Mサイズ以上の紙おむつの場合ご持参ください。
お尻ふき、赤ちゃんの着替え、ガーゼハンカチ、お気に入りのおもちゃがあれば<通所サービスのケア内容>
乳房マッサージ
授乳相談・育児相談
昼食・離乳食の提供
沐浴指導<注意事項>
ママの昼食・赤ちゃんの離乳食は、完全なアレルギー除去食の提供は困難です。ご心配な方はご持参くださいますようお願いいたします。
原則はママと赤ちゃんでのご利用です。上のお子様が預け先がないなどどうしても都合がつかない場合はご相談ください。その際は別途料金が発生します。
駐車場は、近隣のパーキングをご利用ください。助産所前の駐車場は、ベビーカーの通路となりますので、留め置きはご容赦ください。
急な体調不良の際は、無理なさらずご自宅で養生なさってください。また、その際はご一報をお願いいたします。
感染症予防対策について
新型コロナウイルスは第5類に分類され、様々な場面での制限は緩和されたものの、その他の多くの感染症などの流行が続いております。妊産婦の皆様、子育て中の皆様方は特に心配で不安な日々を過ごしておられるのではないでしょうか。
皆様に安心して産後ケアなどを受けていただくために、来所時には以下のことをお願いしております。
・来所時は検温にご協力ください。体温が37.5度以上の場合は入室をご遠慮いただいております。
・ご家族に咳や鼻水、発熱といった症状がある場合、ご本人に発熱はなくても咳、鼻水、体のだるさといった症状がある場合も入 室はご遠慮いただいております。まずは内科受診をお願いいたします。
・玄関に手指消毒用アルコールを設置しております。手指のアルコール消毒後入室をお願いいたします。
・スタッフや他の来所中の方と会話を伴う際のマスクの着用は個人の判断にお任せしております。スタッフは引き続きマスク着用させていただいております。
・体調不良や風邪症状のあるお付き添いの方の入室はご遠慮ください。
・施設内は換気に努めております。ご協力のほどよろしくお願いいたします。
ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
産後ケア(通所)
・神戸市在住の方は、産後ケア事業(通所のみ)が利用できます。
対象:1歳以内の母子
利用可能日:月・火・木・金・土(祝日除く) 9:00~16:00
料金・キャンセル料などについては、神戸市発行の「神戸市産後ケア事業のご案内」をご覧ください。
持参物品:紙おむつ(Ⅿサイズ以上・お尻ふき・赤ちゃんお着換え・ママさんお部屋着・哺乳瓶・母子手帳・利用料)
離乳食が必要な方は、事前にアレルギーの有無についてお知らせください。完全なアレルギー除去食はいたしかねますので、ご了承ください。
紙おむつは新生児~Sサイズは用意しております。Mサイズ以上が必要な方はご持参ください。
・西宮市在住の方は、2023年10月より西宮市産後ケア事業通所サービスが利用できるようになりました。
持参物品:紙おむつ・お尻ふき・赤ちゃんお着換え・ママさんお部屋着・哺乳瓶・母子手帳・利用料)
対象:1歳未満の母子
利用可能日:月・火・木・金・土(祝日除く)9:oo~13:00 or12:00~16:00
料金・キャンセル料などについては、西宮市産後ケア事業利用時注意事項の欄をご参照ください。
・神戸市以外の方で兵庫県内に在住の方、兵庫県集合契約に参加している市町村であれば、ご利用可能となりました。料金はお住まいの市町村ホームページでご確認ください。。
利用可能日:月・火・木・金・土(祝日除く) 10:00~16:00
持参物品:赤ちゃんの着替え(汚れたとき用)、哺乳瓶、ガーゼハンカチ、お尻ふき、おむつMサイズ以上が必要な方はご持参ください。
ママのタオル、生理用ナプキン
対象:1歳未満の母子
・自費でのご利用の方
利用可能日:月・火・木・金・土(祝日除く) 10:00~16:00
持参物品:赤ちゃんの着替え(汚れたとき用)、哺乳瓶、ガーゼハンカチ、お尻ふき、おむつMサイズ以上が必要な方はご持参ください。
ママのタオル、生理用ナプキン
対象:1歳6ヶ月頃までの母子
妊産婦保健相談
妊娠期の相談、産後の育児相談、母乳についての相談、その他妊娠・出産・産後・育児に関する疑問や不安などご相談ください。
月・火・木・金・土 10:00~16:00 完全予約制
乳房マッサージ(おっぱいマッサージ)
分泌過少、分泌過多、硬結形成、白斑形成、乳腺炎、断乳ケアなど
乳腺炎の場合は、乳腺外科を受診していただく場合がございますので、保険証をご持参ください。(乳房マッサージは自費となります。)
月・火・木・金・土(祝日除く)10:00~16:00 完全予約制
出張によるマッサージは電話にてご相談ください。
CopyRight © 梅っ子助産所
All Rights Reserved.