診察日時:9:00-17:00
(希望応需)
電話受付8:00-18:00
スタッフ紹介
開設者 江原 美恵子
助産師/看護師/NPO法人さんばはうす葛飾副理事
新潟県出身。新潟大学医療技術短期大学看護学科卒業、助産専攻科修了。学位授与機構学位授与(看護学)
東京慈恵会医科大学葛飾医療センターに6年間勤務後、青年海外協力隊助産師隊員としてドミニカ共和国で2年間活動。帰国後、日本でも地域で母子に関わりたいと思い、2007年2月葛飾区で出張相談専門の助産所として開業。前職場であった大学病院にパートで再入職。並行して、足立区と葛飾区にて新生児家庭訪問、両親学級など母子保健事業に従事してきた。そのほか、葛飾区医師会附属看護学校、首都大学東京等で看護学生への講義、実習助手、研究などに協力。
トータル17年半の間、大学病院でハイリスク妊娠・出産に携わってきたが、地域における活動に専念するため、2018年退職。
現在は、主に葛飾区における育児支援活動、産前産後ケア事業(乳房ケア含む)等に取り組んでいる。
NPO法人「さんばはうす葛飾」の設立に携わり、2013年法人設立以来現在まで副理事を務める。プライベートでは2児の母。
動画「助産師100人インタビュー」(2021年4月)
https://www.youtube.com/watch?v=ak3OL9khUtoNPO法人さんばはうす葛飾の活動はこちら→ http://www.sanba-house.org/
<これまで~現在の主な活動>
葛飾区赤ちゃん訪問指導員、2か月児の会講師(平成19年度~現在まで)
葛飾区ハローベビー教室&パパママ学級 運営・講師(NPOとして平成15年度~現在まで)
葛飾区産後デイケア 運営・講師(令和5年度終了)
NPO法人さんばはうす葛飾 『さんばCafe』(子育て期の親子の集い)にてベビーマッサージ講座担当
カナマチぷらっとにて「0歳児ママ向け講座」『発達を促すふれあい遊び』講座担当葛飾区内児童館にて「わらべ歌講座」(令和4年度~現在)
まなべびー動画セミナー講師「乳幼児がうける健診について」「乳幼児がかかりやすい病気とホームケア」など(令和5年度~現在まで)
卒乳講座、
オンライン相談、
2023年~いで助産院開院サポート(乳房ケア、産後デイケアを担当)
<所属団体/資格>
NPO法人さんばはうす葛飾 副理事
公益社団法人日本助産師会・東京都助産師会会員(足立葛飾地区分会所属)日本助産師会 産後ケア実務助産師研修修了認定
NCPR専門Aコース 終了認定
NPO法人BSケア 発展セミナーABCDまで終了
アドラー心理学検定1級(日本統合医学協会)
CopyRight © 助産師 江原
All Rights Reserved.